2022.04.26
お知らせ ご宿泊 レストラン
4.29からの朝食のご案内
日頃よりホテル日航奈良をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2022年4月29日(金・祝)からリニューアルの朝食バイキング「奈良の朝ごはん」の詳細を下記の通り、ご案内申し上げます。
また、朝食リニューアルを記念し、奈良の老舗蔵元である油長酒造株式会社の『水端(みづはな)1568』の酒粕を使った「特別な粕汁」が期間限定にて登場いたします。
こちらも是非ご賞味ください。
※2022年4月29日(金・祝)から6月中旬までを予定。酒粕が無くなり次第提供終了。
※特別な粕汁の提供期間には、通常の粕汁のご提供はございません。
営業案内
【朝食会場】3F レストラン「セリーナ」
【営業時間】7:00~9:30
【料 金】大人 3,000円/小学生 1,600円/お子様(4歳~未就学児) 800円
朝食バイキングメニュー
奇数日と偶数日でメニューが異なります。
《奇数日》
●カウンターメニュー
ヤマトポークのロースト 奈良県産椎茸添え/本日の一品
●洋食メニュー
オムレツ きのこの吉野葛あんかけ/チキンソテー きのこのトマトソース/招福味噌ココットエッグ/フライドポテト/ベーコン/ソーセージ/サラダ/コールビーフ/スモークサーモン/カマンベールチーズ/パン6種/フルーツグラノーラ/コーンフレーク/ヨーグルト/フルーツなど
●和食メニュー
三輪素麺/柿の葉寿司/粕汁/精進汁/豆乳鍋/温玉/豆腐/和惣菜5種/茶粥/御飯/玄米/焼き魚/奈良漬/南高梅/納豆/味付け海苔/漬物など
●ドリンクメニュー
小松菜のスムージー/ビーツのスムージー/ビネガードリンク/オレンジジュース/トマトジュース/牛乳/コーヒー/紅茶/ほうじ茶など
《偶数日》
●カウンターメニュー
ヤマトポークのロースト 奈良県産椎茸添え/本日の一品
●洋食メニュー
オムレツ シーフードクリームソース/チキンソテー 奈良県産酒粕入りクリームソース/ぴよ玉のフラン/ハッシュドポテト/ベーコン/ソーセージ/サラダ/コールビーフ/スモークサーモン/カマンベールチーズ/パン6種/フルーツグラノーラ/コーンフレーク/ヨーグルト/フルーツなど
●和食メニュー
三輪素麺/柿の葉寿司/粕汁/精進汁/豆乳鍋/温玉/豆腐/和惣菜5種/茶粥/御飯/玄米/焼き魚/奈良漬/南高梅/納豆/味付け海苔/漬物など
●ドリンクメニュー
小松菜のスムージー/ビーツのスムージー/ビネガードリンク/オレンジジュース/トマトジュース/牛乳/コーヒー/紅茶/ほうじ茶など
◆朝食リニューアル記念「特別な粕汁」が登場
~興福寺「多聞院日記」の記述を参考に醸造された油長酒造『水端(みづはな)1568』の酒粕を使用~
朝食バイキングで大変ご好評いただいている「興福寺の粕汁」は、興福寺の節分行事『追儺会(ついなえ)』で関係者へ振る舞われる『粕汁』を興福寺監修のもと再現し、2012年8月にご提供を開始してから今年で10年目を迎えます。
今回、朝食リニューアルを記念し、1719年創業の奈良県老舗蔵元である油長酒造株式会社の『水端(みづはな)1568』の貴重な酒粕を使った「特別な粕汁」が期間限定にて登場いたします。
『水端(みづはな)』は古典の中にある酒造りの記載から、当時の製造方法を読み解いて現代の日本酒醸造技術の源流を辿るブランドとして誕生しました。
『水端(みづはな)1568』は興福寺多聞院の僧侶、英俊らが書き綴った「多聞院日記」の中から1568年(安土桃山時代)の記述を参考に大甕での仕込みや現代の酒造りにも通じる三段仕込みといった技法を用いて再現した希少なお酒です。ほかでは味わうことのできない貴重な酒粕で作る粕汁をぜひこの機会にご賞味ください。
今後も奈良県内の酒蔵との「特別な粕汁」企画を検討していますのでどうぞご期待ください。
※今後の情勢により期間や提供方式の変更をさせていただく場合がございます。
※料理内容は食材の入荷状況により変更する場合がございます。
※表記の料金には消費税・サービス料が含まれております。
※写真はイメージです。